タイプによって使い方が違う?注文住宅で人気のキッチンパターン


コンパクトにまとめられるI型

注文住宅を建てる時に、キッチン選びで頭を悩ませる人も多くいます。一口にキッチンと言ってもいくつかの種類が用意されていますが、定番とも言えるのがI型です。アルファベットのIのようにシンク、コンロ、作業スペースが一列に並んだタイプになります。古くから日本の住宅で採用されているI型は、調理中の移動がシンプルな横移動だけで済むのが特徴です。全体がコンパクトにまとまるので、間取りの問題でスペースが確保できない家でも採用できます。

作業効率の高さで人気のL型

L型キッチンは、間取りや向きでコンロやシンクの位置が変わるのが特徴です。複数の作業を同時に行える使いやすさ、最短で移動できる導線の短さが魅力になります。Lの形状ならではのワークトップにデッドスペースができるデメリットもありますが、家電品置き場にするなど工夫次第で問題を解決することは可能です。I字型に比べて全体のデザインが大きくなるので、十分なスペースを確保できないと作れない場合もあります。

こだわり派でも安心のコの字型

コの字型キッチンは、L型と同じように調理中の移動距離が短くて済むというメリットがあります。利用できるスペースが多いので、品数の多い料理を作る時でも、置き場に困る心配がありません。使わない物を閉まっておく収納を充実させられる点も魅力の一つです。全体のサイズを広くし過ぎてしまうと、必然的に移動距離が長くなってせっかくのメリットが無くなります。実際に料理をしているイメージを持ちながら細かくサイズを指定するのがコツです。

一般に、15坪以下の狭い土地や、三角形など、変形した土地に建てられる一戸建てを狭小住宅と言います。設計法の発達や空間利用の工夫により、狭さを感じにくいデザインが登場し、人気を集めています。

海外オンラインカジノ